心悩ます人々へ

こんばんわ。

 

長い人生、本当に何があるかわかりません。

私はよく、人間関係に心悩ますことがあります。

でも、どんなに、悩んでも人生は続きます。私なりの、悩まないようにする行動や思考法を紹介します。

 

①物事を見るときは多面的にみる。

 私は、今、あまり、仕事ができるとは、言えない上司と仕事を一緒にしています。正直、毎日仕事をしていますが、成長を感じることができません。なので、つらさを感じます。しかし、多面的なところをみると、すべて学ぶことが、よいやり方、良い仕事だけからではないということです。悪い仕事のやり方からも、反面教師で学ぶことがあります。ちがう方向から見ると悪いことも、よく見えるとことでしょうか。なので、私は、直感的に悪いと思ったことも、客観的にみるようにし、いい部分を探すように努力しています。

 

②悩むことは、自分のコントロールできることだけ。

 私の上司の上司にあたる人は、ものすごい口が悪い人なので、話しかけられたり、指示を出せれたとき、とても不快な思いをすることが多いのです。しかし、私は、その人の口の悪さを治すことは、できません。その人は、一生口の悪いままです。結果、どんなに考えても、どうしようもないという考えにたどりつきます。そのため、自分のコントロールできないものに限っては、悩んでもしょうがないのです。また、そういう不快なことをする人は、最終的に自分にふりかかってくるので、その責任は、その人自身が負うだけなのです。

 

③理想とする人をつくり、その人だとどういう行動どういう発言をするかを考える。

 

 私には、職場で理想とする先輩がいます。その人は、すごい精神的に強く、人当たりもよく、本当に尊敬できる先輩です。今は、職場が離れてしまい、一緒に仕事することは、なくなってしまいましたが、今は、心悩ませたり、考え込みそうになったときは、この人だったらどういう行動をするだろう。どういう発言をするだろうと考えながら生活しています。そうすることによって自分も少しづつ変わっていけるような気がしています。

 

④朝は、必ず早起きする。

 

 私は、社会人1年目新入社員の時、どうしても朝がつらく、仕事行くときにモチベーションが上がってこなかったことを覚えています。しかし、現在は、朝ものすごく、早い時間に起きるようにしています。これをすることによって、自分の1日を自分でコントロールすることによって、仕事に支配されていないといったようにメンタルも少し楽になりました。

 

 

人生つらいこともありますが、気持ちというより、思考を変えるということが大切になってくると実感しています。

旬の魚

おはようございます。

 私は、現在、地元のサラリーマンで、スーパーマーケットに働いていますその中でも、鮮魚という、とんでもなく興味のない部門に入れられてから早8年たっております。興味があまりなかったのですが、季節感がとてもあり、魚について勉強になったことがたくさんあります。今回は、他愛もないことですが、勉強したものについて書いてみたいと思います。

 

 スーパーマーケットにいると、人々の1年間の生活の流れや、私の部門で言えば季節においしく食べれる魚が、わかるようになります。

 

 〇春

 ・にしん

  →毎年、春になるとニシンが大量に売るイメージがあります。主に塩焼きです。私は、ほぼ食べた時がないのですが、周りの人から聞くととてもおいしいらしいです。しかし、骨が異常なくらいある魚なので、子どもに食べさせるのは、かなり、不向きだと考えます。

 

 〇夏

 ・かつお

  →夏は何といってもかつおです。小切れにして、竜田揚げにして食べる人もいます、また、刺身は、最高です。

初がつおといわれるかつおは、今年、初の水揚げでとれるかつおのことらしいのですが、脂の乗りは、正直微妙です。脂身より、赤みを味わうといったところでしょうか、戻りカツオといわれるかつおがとても、脂がのっていておいしいといわれるかつおになります。これは、夏の終わり秋ぐちごろにとれるかつおになります。このように、かつおは、2回に分けて旬があるようなので、楽しみも2回ありますね。

 

 ・あゆ

 →アユも夏にとれる魚です。塩焼きは、とてもおいしいですね。バーベキュー時期にはいるので、その時にも重宝される魚だと考えております。

 

 ・うなぎ

 →丑の日も絡み、ものすごく売れます。主に国産が売れますが、中国産も年々、中国の養殖技術が上がっているのか、結構おいしいです。

 

 ・梅雨いわし

 →梅雨ごろに水揚げになるイワシは、梅雨イワシといわれ刺身で食べるととてもおいしいです。皮をひくと真っ白で脂しかない時があります。

 

 〇秋

 ・さんま

 →有名どころです。刺身、塩焼き、煮つけ、甘露煮、なんでも最高です。開いて蒲焼にする人も私の地域では多いです。でも、去年ごろから水揚げが遅れていて通年通り、安く提供できる期間が短くなり、遅くなっているように感じております。

 

 〇冬

 ・ぶり

 →寒ブリです。脂がのっていて何をしてもおいしいです。寒くなってくるので、しゃぶしゃぶ、ブリ大根などが、提案で上げられると思います。

 

 ・鯖

 →寒さばです。鯖は、通年水揚げがある魚ですが、冬の時期が最高に脂がのっていておいしい時期だそうです。こちらも、味噌煮などで食べられます。

 

 ・タラ

 →寒たらです。たらも冬が旬ですね。海鮮鍋と言ったら間違いなく入ってくる食べ物です。実がぷりぷりしてて、骨も少ないので子供にも気兼ねなく進められる食材になっております。

 

 

細かく書くともっともっとありますが

今回は、本当に一部の紹介でした。

個人向け国債

おはようございます。

 

 私は、最近、お金の運用について勉強し始めています。少しでも運用して、お金を貯蓄+して、子どもの教育資金、老後を少しでももためようという魂胆です。

 今回、勉強したのは、日本国債というネーミングだけ聞くと、なんとも危なっかしいものです。

 日本国債とは、いわば、日本の国債を買い上げて、お金を貸して、その利息を頂くといった制度です。最初、この制度を聞いたときに、日本って借金大国なんじゃなかったっけと思ったので誰がかすのだろうと思っていたのですが、勉強していくうちにそんなに悪いものではないということがわかりました。

 

〇日本国債買い上げ〇

 

①元本保証のため、途中解約しなければ、貸し出した分を必ずプラスになります。

金利は、最低金利0.05%が保証されていますので景気後退で、金利がさがったとしても利子は発生します。私が、使っているゆうちょ銀行だと、金利が、0.002%だったので、幾分かお得な気がします。

③1万円から投資可能です。自分の意見ですが、国にお金を貸すことができるといった制度で、1万円からは、割安なのではないかと思います。

④変動金利10年、固定金利5年、固定金利3年の中から選択可能です。

複利効果で雪だるま式にお金が増えていきます。

 

 

 この日本国債が、返せなくなる時というのは、日本が戦争などで、他の国に統治されてしまう、もしくは、経営破綻状態になってしまう。という状態になったときみたいです。でも、逆に考えてみると、そんな状態に今から変動型10年の日本国債を買い上げたところで、10年後そんな未来が来ているとは想像できません。また、銀行に預けるか、国に預けるか、と考えた時、おそらく、国がつぶれるよりも、先に一般企業の銀行がつぶれるであろうと思います。また、つい最近、ギリシャが経営破綻寸前まで、いったということもありましたが、これは、EU諸国のお金(ユーロ)であったことが問題だったみたいで、日本は、お金が返せそうにないときは、自国でお金を刷って返すこともできるみたいです。また、円の価値というのは、想像以上に信頼があるみたいで、リーマンショック時に世界の投資家が買い付けた多くが”円”だったという情報もあります。100%安全とは言い切れませんが、日本の経営破綻状態がくるのは、まだ相当先ではないかと考えられます。

 

〇日本国債購入

 

 ①ネットで口座を開く(SBI証券楽天証券がおすすめらしいです。)

  ・・・ネットで口座を開くと手数料がやすいです。

 ②国債買い上げ

 

 

 割と国債といわれるとめんどくさそうですが、これくらいでできるみたいなので、今後お金をどこに預けるか、家族で検討していきたいと思っています。

 

 

日常

 おはようございます。

 

 毎日、毎日、仕事して、帰ってきて、ご飯食べて、寝て、たまに来る休みは、子どもの用事や生活に必要なことをして、運が悪いときは、仕事に行ったり、こんな繰り返しで嫌になるときがあります。こんなんで、老いて一生を終えてしまうのかーと思いながらいるときもありました。

 

 高校の時、自分のやりたいと言ったことを父親に否定されて、怒って、「お前の言ってることが全て当たってると思うなよ」と酷いこと怒鳴り散らし声を発した記憶が鮮明にあります。その後怒りがおさまらずに、父親を外に連れまわして怒鳴り散らし続けたのも記憶にあります。

 私は小心者の中の小心者なので、自分のうまくいかないことがあると母親には何かと、「なんで、私を生んだんだよ」と怒鳴り散らし、顔を殴る直前くらいまであたり散らし不快な思いをさせたこと、日常茶飯事でした。何か気に食わないことがあると、怒鳴り散らし、自分の気がはれるまで、怒り続けていたことを覚えています。ろくに、家事の手伝いもしたときもありません。

 私には、姉がいますが、小さいころ、ちょっとしたケンカで、鉛筆の芯で姉の足を刺してしまったことがあったり、自分の思い通りにならないことがあれば、すぐ文句をつけたりすることがあったり、細かいことで言えば話しつくせません。

 本当に最低な息子であり、弟であったと思います。

 

 

 就職して、結婚して、子どもができて、わからないことが増えて、こんなに大変だと思いもしませんでした。

 会社では、毎日のように不快な思いをして働いております。罵倒されたり、夜中まで働いたり、お昼食べれなかったり。私の父親もそうであったのだと思います。

 家に帰ってくると、自主的に食器を洗います。お湯でやると手が、ひびわれして、仕事ができないので水で洗います。冬の食器あらいが、こんなに冷たいとは思いもしませんでした。毎日のようにたまる洗濯も嫌になるくらい。私の母親もそうであったのだと思います。

 

 私が悩んでどうしようもないとき、実家に帰ります。

 父親と母親は、励ましてくれます。問題は解決していないのですが、ただそれだけで、元気がでます。生まれてから今までずっとそうでした。

 相談を終えて家に帰ると、食事を作ってくれる嫁さんがいます。毎日、あかちゃんの面倒を見てくれる嫁さんがいます。遊び疲れるけど、癒してくれる子供もいます。

 あまりにも文章が下手すぎて自分で書いていても何を伝えたいのかよくわからないのですが(笑)

 

 

 私の友達は、フィギュアを集めることを幸せといいます。

 私の先輩は、お酒を飲みに行くことが幸せといいます。

 私の後輩は、週1回の映画を見に行くことが幸せといいます。

 私の上司は、仕事をし続けられることが幸せといいます。

 私の子供は、ゲームや遠出をするのが幸せといいます。

 

 

 

 

私には、趣味が全くありませんので、

私の幸せは、私を支えてくれる人との生活、日常の繰り返しに幸せがあるのだとおもうのです。

 

 

 

積み立てNISA

おはようございます。

 

 私は、現在こども二人、お嫁さん一人の家族構成です。そのため、こども二人の学費をためるために日々考えております。私はそこらへんのただのサラリーマンのため、学費が必要な時になったら、すぐに用意できるのは不可能なわけです。貯蓄は少しは、ありますがそれでも不安なため、少しずつ準備することにしています。

 そこで、今目をつけているのがNISAです。

 

~NISAの種類~

・NISA

・積み立てNISA

・ジュニアNISA

 

 上記の中でもまずは、積み立てNISA、ジュニアNISAに目をつけています。

 NISAは、最大120万円、最長5年の運用益が非課税になります。そのため、長期運用をして、お金をためるのは、不向きなのではないかと考えております。NISAを使う人はまとまったお金を用意できる人が、使うといいのかと思います。

 積み立てNISAは、最大40万円、最長20年間の運用益が非課税になります。そのため、長期運用なので、少しずつお金をためて増やしていくことができると思いました。

 ジュニアNISAは、最大80万円、最長5年間の運用益が非課税、しかし、20歳まで運用した場合はそれまで、非課税効果あり。こちらも、使い勝手の良いように感じます。(20歳以下の人のNISA)

 NISA口座は、一人1口座しか開けませんので注意が必要です。そのため、NISAと積み立てNISAを同時に行うことはできません。

 私だと、子ども二人、大人二人なので、積み立てNISA、ジュニアNISAともども口座を開いても、40+40+80+80で、年間で240万円の非課税枠しか、取れないことになります。しかし、この非課税枠というのは、ものすごい大きいオプションで、現在日本の税制では、運用益に対して20.315%の税金がかかるようになっていますので、NISA口座を使って運用するだけで他の投資信託、株などをやって、だせた運用益より、20.315%利益がでる仕組みになっています。また、長期運用する場合は、元本の値動きが、安定しやすくなるという特徴もあります。そのほかにも、長期運用のメリットは、何より福利効果にあります。雪だるま式のように金額が積み重なってきます。

 投資なので、とても不安ですが、私が目をつけている積み立てNISAでは、155本の投資信託を買って、運用していくことになります。この155本の投資信託は、金融庁が長期運用に向いている商品をしっかりと選別してくれているのもメリットの一つではないでしょうか。

 

 少しずつ勉強していますが、まだまだ、NISAについて知らないことばかりなのでまた、勉強していき生活に役立てることができればいいなと思っております。

人間関係で苦労している人へ

こんにちわ。

 私は、大学を卒業し、もうはや、8年間、サラリーマンをしています。大学の頃は、就職して働いて、そのお金を何に使おうかとか、胸躍らせ、未来はこんな、社会人になると未来を想像しながらいた輝かしい時がありました。

 しかし、現在はどうでしょう、毎日上司に怒られ、朝早く帰る時間も遅く、仕事にもやりがいを感じない日々が続いていています。その中でも、何といっても、人間関係の悩みは、精神的につらいものがあります。きっと私以外の人も、そういう経験がある人は多いと思います。その中で、私が勉強したり実践してきた、人間関係の悩みを少しでも解消できる方法を2つ書いていきたいと思います。

 私の場合は、スーパーマーケットのため、管理者(部長、課長ぐらいの役職)と常に一緒に仕事している状態、常に監視されている状態になります。そのため、人間関係のトラブルは、日常茶飯事、めちゃくちゃ、つらくて嫌です。会社の中には、目標をもって野心家の人がいたり、生活を守るために、働いている人がいたり、特に興味はないけど、ただ働いてないといけないからと思って働いている人(仕事に対する意識が低い人)それが様々入り混じって構成されていますので、人間関係にトラブルが起きないはずはないのです。私は、仕事に対する意識が低い人に属してしまいますので、トラブルメーカーです。

 

~私の人間関係で苦労しない方法①~

 ー他人に、期待しないー

 これは、ちょっと冷たく感じるかもしれませんが、私は、人に期待しません。これは、なぜかというと、人に期待するということは、彼なら、彼女なら、こういう行動をしてくれる、こういう言動をしてくれると思っているということは、何より、自分が人をコントロールしようとしてしまっているからです。人の行動を操作するなんてことは、ほぼ無理な話で、超能力がないかぎり実現不可能です。他人がとる言動、行動は、他人に責任があります。心理学上では、これを課題の分離というらしいですが、他人に課題がありますので、私には無関係という思考になります。

 しかし、これは、紙一重な話になりますが私の場合は、他人に期待はしないけど希望を抱くようにしています。彼は、こういう風になってほしいなあ~とか彼女は、いつかここまで仕事をできるようにしてあげたいとかです。

そういた思考で行動し続けるといつか、具現化できるのではないかと私は、思っています。

 

~私の人間関係で苦労しない方法②~

 -「○○〇するべきである」という思考を捨てる。-

 これは、「今日は、夜遊びにいきたいから、仕事を17時までに終わらせるべきだ」と考えると、急に上司から仕事を振られたり、お客様都合で18時まで待っていなくてはいけない事情ができた時、すごい頭にきます。仕事だからしょうがないと思える人は本当に大人だと思いますが、私の場合はだめでした。(笑)そのため、人は、こういう姿であるべきだとか、この時間はこの仕事をするべきだとかの○○べきだ思考は、とても、苦しく感じますし、頭も固い状態になっているようにも感じます。すこし、柔軟な考えをもって人と接したり、仕事をすることができれば、少しなりとも、自分の人間関係に対する苦労を取り除けるのではないかと考えています。

 

 といいながらも私も、仕事上での人間関係にいまだ苦しいことが多くて、愚痴がでてしまいます。愚痴を聞かされている方は、気持ちよくないかもしれません。でも、たまには、愚痴をこぼして自分の気持ちを楽にするのもわるくはないですよ・・・

 

上司の話

 私は、そこらへんのスーパーマーケットに勤めているサラリーマンです。

新入社員の時は、スーパーマーケットの仕事なんて簡単そうだなーという感覚で入っていきましたが、ところがどっこい、めちゃくちゃ難しいことに気づかされました。

 売上をとりながら、且、利益を確保しながら、お客様の対応をしながら、売り場、バックルームを清潔にしながら、生産性をとるため、短い時間で、たまには、意識の低いメンバーさんのお世話をしながら、上司の要求にも応えて、コンプライアンスもありますので、たくさんの掲示物を確認して、頭がパンクするくらいになったこと何度もあります。

 私は、この仕事に入りたくて入ったわけでは、ないので正直何度もやめたいと思いながら今でも続けてきました。現在8年間も続いていますが、現在でも仕事に身が入らない状態が続いております。(笑)

 しかし、仕事しているだけで学んだことがあります。それは、私の直々の上司(部門長)のリーダーとしての仕事を学ばせていただきました。

仕事のできる上司、できない上司にあからさまに差がありました。今回はこのことについて簡潔に話していきたいと思います。

 

私が思う仕事ができる上司

①部下のモチベーションを上げることができる。

②教育ができる

③計画性がある

④ポジティブ思考である

⑤注意しても必ずプラスの言葉をかけてくれる

⑥チームで働いていることを理解している

⑦チームの方向性を必ず示している

⑧人を使うのがうまい(オペレーションが上手)

⑨感謝の気持ちを忘れていない

⑩いつまでも職場にいない(帰れる日はすぐ帰る)

⑪数値にすさまじく強い

⑫頭が柔らかい

 

 箇条書きで書きだしましたが、こんな感じです。上記の書きだしたモデルは、前まで仕事してくださったM部門長で、現在は出世して遠くへ旅立ってしまいました。この方と仕事していた時は、やる気のない私でも成長している過程をみながら仕事ができ、毎日いきいきと仕事ができました。

本当にM部門長には感謝しています。ありがとうございます。

 

 現在は、私も異動になり他の上司のk部門長と仕事していますが、見事に仕事ができない人で、今は、やりがいもなく、やる気もなく、モチベーションはマイナスです。上記の箇条書きで書きだした真逆のことを毎日しています。人に指導するだけ指導して、自分では全く仕事ができない、数値も年数の割には、ぱっとしない感じです。ですが悪い人ではないです、ただいい人でないだけで(笑)彼なりに一生懸命なので応援はしていきたいと思いますし、私も反面教師として学ばせていただいております。

 仕事をすることは、つらいですが、学びがあふれていることをつい最近思わされます。